スケジュール
研究会スケジュール
第3回研究会は12月8日、12月9日、12月10日の3日間にわたり開催されます。 ※変更される可能性があります
12月8日(金)
12:00~13:00 ランチ・アイスブレイク(途中参加OK)
13:00~13:30 フィールドワーク先への移動
13:30~16:00 フィールドワーク
16:00~16:30 西祐寺へ移動
16:30〜16:40 自分で整理
16:40~17:00 チームごとに内容をまとめる
17:00~17:30 内容の共有
17:40~17:50 片付け・撤収
18:00~18:15 移動
18:15~ 懇親会 BeerSTA New Nagoya
13:00~13:30 フィールドワーク先への移動
13:30~16:00 フィールドワーク
16:00~16:30 西祐寺へ移動
16:30〜16:40 自分で整理
16:40~17:00 チームごとに内容をまとめる
17:00~17:30 内容の共有
17:40~17:50 片付け・撤収
18:00~18:15 移動
18:15~ 懇親会 BeerSTA New Nagoya
12月9日(土)
会場:西祐寺09:30 開場
10:00~10:05 オープニング
10:05~10:15 フィールドワークの振り返り
10:15~10:40 ライトニングトーク全員
10:50~12:20 発表・対話セッション
12:20~13:20 ランチ
13:20~14:50 発表・対話セッション
15:00~16:30 発表・対話セッション
16:30~17:00 システムを使って全体の内容を共有
18:30~ ディナーセッション 好好
12月10日(日)
名工大 アクティブラーニング室(21号館2111)09:00 開場
09:30〜09:40 振り返り
09:40~10:00 共創に向けたアイデア出し
10:00〜10:30 2人1組になってアイデアのブラッシュアップ
10:30~10:50 チームビルディング
10:50〜11:30 チームで共創アイデア作成
11:30~12:30 ランチ
12:30~13:40 共創セッション、プロトタイピング
13:40~14:00 みらいらぼ入力
14:00~14:30 全体に内容を共有
14:30~15:00 表彰式とクロージング
対話セッション タイムテーブル
(変更される場合があります)
A会場 | B会場 | |||
10:50〜12:20 | 伊藤孝行 | 市民共創知研究会の構想と事例:グローバルで持続可能な地域創生活動支援の仕組み/エージェント技術に基づく大規模合意形成支援システムの創成:社会実験と自動ファシリテーションに向けて | 山本紋加, 秀島栄三 | 地域コミュニティにおける災害時要援護者の個人情報の扱いに関する考察 |
池田晃一 | 共創の場の設計とそれに伴うコミュニケーションの検証 | 村井弘二 | 若者と社会をつなぐ 〜企業の社会貢献とシビックテックとの連携に向けて〜 (仮題) | |
大西翔太, 小林重人, 橋本敬 | シビックテックイベントにおける参加者の協働促進に向けたゲームの実践と評価 | 塚本初恵 | Minecraftやmicro:bitを活用した居場所作り 〜一人一人のいいところを発見しあう〜 | |
林 加代子 | 未来茶輪における対話の場づくりの試み | 坂田美和, 秀島栄三 | 子育てと幸福度の負関係改善の考察 | |
13:20〜14:50 | 仙石 晃久, 伊藤孝行, 堀田竜士 | 継続的で共有可能な共創活動のための共創プラットフォームの開発と検証 | 藤原郁子 | タンパク質の結合が創発する集合知 |
渡辺 賢, 白松俊, 仙石晃久 | 共創支援システム「みらいらぼ」とタスク構造化システム「MissionForest」の相互連携による共創継続支援の検討 | 立石莉恵 | 私達と迷惑生物との共生 (仮題) | |
加藤舞美 | NPOと大学との協働の可能性 (仮題) | 藤井修 | 河川・運河をコモンスペースに (仮題) | |
鷲見敏雄 | IoTの活用推進と共創イベント「Nagoya Hackathon(ナゴヤハッカソン)」について | 石神勝博, 梅澤耕一, 石井哲治 | ブロックチェーン×AI×未来都市 〜ブロックチェーン及び分散型台帳技術の衝撃〜 | |
15:00〜16:30 | 白松俊, 北川晃, 幸浦弘昂, 熊崎滉大 | 議論参加者の行動センシングに基づく場の空気の自動推定に向けた検討 | 市川博之 | デジタルアーカイブによる地域情報の共創 |
成田 有子 | グループ対話の質を高めるCoファシリテーターAI | 山田惠一, 吉岡美保 | まちの過去から未来までを見る 〜まちづくり情報システム(ISM)について〜 | |
三井実, 涌井美帆子, 千葉祥子, 堀田竜士 | 心拍による共創の計測 | 成瀬雅人, 白松俊, 松島格也 | 市民による地方議会議事録の閲覧支援のための自動タグ付け手法と探索インタフェースの試作 | |
水谷 美由起, 尾崎 夏穂, 千葉 祥子, 山口 昌美 | 複数みらい創り拠点間市民協働を目的とした遠隔対話実験結果の検討 | 白川陽一 | ご当地キャラを活用した地域活性の取り組み (仮題) |