第7回市民共創知研究会(みらいらぼ2020 オンライン)
2020年11月21日(土),Zoomにてオンライン開催される人工知能学会 合同研究会2020の一環として,第7回研究会を開催致します.
市民の共創・協働により創発される集合知や,研究者・技術者と市民のコミュニケーション,地方創生,社会シミュレーション,その他の共創的な事例などの発表を募集します.
今回も,市民共創の実事例としてのシビックテックや,共創に資するオープンデータなどの観点から,国内外で展開されている取り組みを踏まえた議論を展開する予定です.招待講演として,話し合いの定量データにより様々な話し合いのパターンを分析し,「ハーモニーのあるコミュニケーションの実現」を目指すおたまじゃくし研究所を設立したハイラブル株式会社の水本武志様にご講演頂く予定です.また,COVID-19パンデミック下の社会変革に備える地域横断的共創についてのオンライン議論も企画しています.
- 会期:
- 2020年11月21日(土)
- 参加申込:
- https://www.ai-gakkai.or.jp/sig-system/confusers/add/sigconf2020
- 会場:
- オンライン (Zoom https://us02web.zoom.us/j/84656987361、パスワードは申込者に通知)
- 感想/コメント/質問用Sli.do:
- https://app.sli.do/event/pkpqcy4t
- 発表への投票フォーム:
- https://forms.gle/NEURg7Vu7xnktCCm6
- 主催:
- 人工知能学会 市民共創知研究会
- 発表申込:
- 申込フォーム
- 発表申込締切:
- 2020年10月19日(月)13:00
- 原稿提出締切:
- 2020年11月12日(木)
発表申込み・原稿執筆・投稿方法は,「原稿執筆案内」をご参照ください.
- 研究会参加費
- 無料
- 予稿集
- 人工知能学会第二種研究会資料 2020巻CCI-007号
- プログラム
-
合同オープニングセッション
- 9:00-9:55 【合同企画】オープニングセッション
午前の部
- 10:00-10:05 オープニング
- 10:05-10:30(発表+対話25分)
ZHANG Xiangyu, 白松俊, JIN Yuxi, 神谷晃(名古屋工業大学)
「MissionForestにおける活動目標データとSDGs目標の対応関係推定手法の検討」
- 10:30-10:55(発表+対話25分)
五十嵐康伸(E2D3.org), 藤原務(滋賀県 琵琶湖環境部琵琶湖保全再生課),
佐藤拓也(NPO法人 琵琶故知新 / YuMakee合同会社)
「地球温暖化が琵琶湖に及ぼす影響の理解と予測」
- 10:55-11:20(発表+対話25分)
小野恵子(テンプル大学日本校), 五十嵐康伸(E2D3.org)
「日本の全市町村における人口の自然増減の推移(1980-2017年)と減少の説明要因」
- 11:20-11:45(発表+対話25分)
石井哲治(CODE for GIFU)
「小さなIT相談室:みんなにITへ興味を持ってもらうために」
- 11:45-11:55 D-Agree議論実験のご紹介(1)
合同企画
- 12:00-13:00 昼休み/スポンサー企画
- 13:00-14:00 【合同企画】招待講演
松尾 豊(東京大学)
「深層学習の先にある人工知能の研究について」
午後の部
- 14:10-15:00 招待講演(発表+対話50分)
水本武志(ハイラブル株式会社)
「話し合いの可視化技術によるハーモニーのあるコミュニケーションにむけて」
- 15:00-15:10 休憩
- 15:10-15:35(発表+対話25分)
武貞真未(一般社団法人Code for Japan / 大阪大学大学院)
「コロナ禍におけるオンラインハッカソンを通じたチーム開発の可能性」
- 15:35-16:00(発表+対話25分)
安田健人, 白松俊(名古屋工業大学), 松永結実(エスラウンジ)
「音信不通になる大学生のためのカウンセリングへの誘導システムに関する要求仕様の検討」
- 16:00-16:25(発表+対話25分)
小俣博司(オープン川崎 / Code for Kawasaki)
「市民協働プロジェクトOPEN EATS JAPANで作成する飲食店情報データの検討」
- 16:25-16:50(発表+対話25分)
常盤拓司, 青木まゆみ, 田中浩也(慶應義塾大学)
「ものづくりプロジェクトを支えるプラットフォームの現状と課題」
- 16:50-17:15(発表+対話25分)
青木まゆみ, 常盤拓司, 田中浩也(慶應義塾大学), 道用大介(神奈川大学)
「COVID-19下における3Dプリントによるフェイスシールドのデータ改変の調査」
- 17:25-17:35 D-Agree議論実験のご紹介(2)
- 17:40-18:00 表彰式・クロージング