Date | Contents |
---|---|
2022/09/26 | 第10回研究会ページ公開 |
2022/06/01 | 第9回研究会ページ公開 |
2021/09/19 | 第8回研究会ページ公開 |
2020/09/28 | 第7回研究会ページ公開 |
2019/09/16 | 第6回研究会ページ公開 |
2019/05/23 | 第5回研究会ページ公開 |
2018/04/19 | 第4回研究会ページ公開 |
2017/03/13 | 第2回研究会ページ公開 |
2016/11/21 | 第1回研究会日程公開 |
2016/11/14 | 原稿執筆案内内容の追加 |
2016/11/14 | 第1回研究会発表原稿締め切り延長 |
2016/10/20 | 第1回研究会申し込み締め切り延長 |
2016/10/05 | 第1回研究会情報更新 |
2016/10/01 | 第1回研究会参加登録フォーム更新 |
2016/09/27 | 第1回研究会市民向け参加登録フォーム公開 |
2016/09/02 | 研究会HP開設 |
研究会開催地域のコミュニティに積極的に働きかけ,中高生や高齢者を含む市民と研究者との共創を試行する場を提供し, 学術研究として広く国内外に発信する場を提供する.さらに,地域横断的あるいは組織横断的に方法論を共有し横展開する等の取り組みや, 地域や組織を超えたより大きな集合知に繋がる協働・共創の取り組みを目指す.
他にも,社会における集合知・社会知に関連するトピックとして,Sharinrg Economy,合意形成,市民参画, ゲーム理論,フリーイノベーション,オープンイノベーション,クラウドソーシング,シビックテック,オープンデータ, オープンサイエンス,オープンガバメント,スマートシティ,オンラインコミュニティ,マルチエージェントシステム, 社会ネットワーク分析,自動交渉,IoT/M2M,WWW,オーケストラ,高齢者介護,社会選択理論,グループ意思決定,地域学, 観光学,社会心理学,社会学,経済学,行動経済学,文化経済学,心理学,倫理・法律,その他の科学・学術等の社会課題応用 に関する共創的な事例を取り扱う.
また、企業等組織内における組織開発、教育、マーケティング、製品開発等の組織における共創知に関する事例も含む。
年間2回(6月,11月)開催予定